◆艦橋にようこそ
日本武尊の艦内でのお話年表 ◆磯貝君涙する 磯貝君は航空参謀。真面目で一生懸命だが少しばかり勘が鈍い。03/1/17 ◆朝の空気 トリスタン・ダ・クーナ島で休日の朝を迎えた原は……08/8/16 ◆罫紙 あまりの超過勤務に疲れ果てた原は……04/12/20 ◆富森艦長 海の男、富森正因。03/3/20 ◆春昼閑なり 珍しく仕事の手が空いた原は……07/9/6 ◆不出来な弟 大石に磯貝を押し付けられた原の苦労は続く。03/2/13 ◆ひげ 磯貝がひげを伸ばしだした。03/2/16 ◆続ひげ 磯貝は参謀室から持ち出した戦術論文を……03/2/24 ◆トレーニング 大石は毎日の筋力トレーニングを欠かさない。……原と磯貝の受難。03/3/15 ◆故郷の手紙 部屋で家族に手紙を書いていた磯貝。そこにノックの音がして……03/3/26 ◆揮毫 大石は苦手な書を所望されてしまったが……03/6/15 ◆磯貝の休日 磯貝の休日の一場面。03/4/19 ◆冬の怪談 艦橋甲板に幽霊が出る……艦内の噂に怯える磯貝。03/5/21 ◆続・冬の怪談 夜戦艦橋でとんだ余興を演じてしまった原と磯貝。その後の顛末。03/6/1 ◆アイスランド料理 木島と早水は磯貝の連れ出しを画策する。「続・冬の怪談」の続きです。03/7/22 ◆悪寒 大石の留守中のお話。03/9/25 ◆参謀長を頼む 「悪寒」の前後の話。磯貝が原に強気になれたわけとは……03/10/6 ◆氷河 防空指揮所からひとり氷河を眺める原。03/9/28 ◆磯貝はどこだ? またもや磯貝が提出書類で大チョンボ。04/1/26 ◆損と得 「磯貝はどこだ?」のその後。さて食堂で磯貝に会った原は……04/3/26 ◆絵はがき 磯貝にきた絵はがきを見て原は……04/5/17 ◆元旦の光景 日本武尊のお正月。元旦から原と磯貝は大変だった、というお話。04/1/1 ◆酒嫌い 新年の宴も果て、寝静まったはずの日本武尊の右舷では……「元旦の光景」のその後。
*お食事中の方はご注意下さい*04/1/11◆福梅 「酒嫌い(6)」の少し前、艦長室にて。07/1/3 ◆他人のベッド 磯貝の報告書の提出が遅れていた。様子を見に来た原は……04/6/20 ◆原の休日 イーサの野原でのんびりと休日を楽しむ原。04/11/11 ◆能面 《虎狼》の作戦室で磯貝が耳にした原参謀長の評判とは……06/2/25 ◆浴衣 長官室に浴衣を着て集まれという大石の命令に……05/2/6 ◆ズボンとタオル 旭日湯にのんびり浸かっていた大石・原・磯貝だったが……08/10/10 ◆ブルーレディに紅いバラ 大石の水泳騒動。「ズボンとタオル」のその後。09/9/14 ◆買出し 主計長の買出しに同行した磯貝と原は……09/5/6 ◆幕僚選び 照和20年春、日本武尊竣工前のお話。……07/7/22 ◆歳月 照和4X年のある日。旭日の後日談です。03/3/28